夏休み突入!ライバルは自分自身!

こんにちは!

みやび個別指導学院 可児下恵土校です。

暑さも本格化してきましたね。

先日、下恵土校の玄関にはクワガタが遊びに来てくれていました!夏を感じす。

さて、みやびの『夏期講習』も中盤を迎えています🍉

★みやび下恵土校の特長★

  • 徹底的に復習&演習
  • 快適な自習環境
  • 各教科に精通した講師
  • 授業の様子をタイムリーにご報告

今年も「課題提出レース」を開催しています。

中1~中3生を対象に、夏期講習のテキストを終わらせるチャレンジです✨

頑張った足跡が見え、私たちもとても嬉しくなります。

長期休暇期間を生かし、みやびだからできることでサポートして参ります!

 

《一人ひとりに「わかる」感動を。》

みやび個別指導学院下恵土校

夏の始まり!今年はどんな夏にする!?

こんにちは!

みやび個別指導学院 可児下恵土校です。

 

まもなく、みやびの『夏期講習』が始まります🍉

「今よりもパワーアップしたい!」

そんな思いを叶えるための第一歩として

みやびの『夏期講習』をご紹介します♪

 

★みやび下恵土校の特長★

  • 徹底的に復習&演習
  • 快適な自習環境
  • 各教科に精通した講師
  • 授業の様子をタイムリーにご報告

 

現在、下恵土校では塾生の皆さんに今年の夏の目標を

書いてもらい掲示をしています!

「テストで100点をとりたい」

「偏差値60以上をキープしたい」

「学年順位を上げたい」

「英検に合格したい」

そんな思いを一つひとつ読むたびに、

皆さんのやる気に満ち溢れた熱い思いが伝わってきます!

今年の夏も良い2か月になる!と確信しています!

 

学校の学習がストップする長期休暇だからこそ

予習&復習&実践演習はもちろん、知的好奇心を満たす時間を

過ごしてみませんか?

 

「やりたい気持ち」を尊重します!

「なりたい姿」を応援します!

 

ぜひ、みやび個別指導学院下恵土校へお越しください。

 

《一人ひとりに「わかる」感動を。》

 

みやび個別指導学院下恵土校

いよいよ夏休みスタート!

1年の中で1番長い、学校休暇が始まります!
みなさん、楽しい予定もたくさんあるかと思います★
「よく遊び、よく学ぶ!!」

学校がないからといって、自由に過ごしてしまうと生活のリズムが崩れてしまうので要注意です!

しかし!
楽しむ時はしっかりと息抜きしましょう★

「夏休みの宿題は早めに終わらせる」
「次のテストに向けて対策する」
「今年の夏で○○を出来るようにする」

目標を決めて過ごしていきましょう!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

苦手な単元を克服する夏にしよう!

テストが終わり、苦手・得意範囲が見えてきたかと思います。

現時点で苦手な単元や問題は、今のうちに復習しなければなりません。
そのままにして次学年に持ち越してしまうと、更にやらなければならない復習が増えていきます。

単元をピックアップして、熱い夏を過ごしていきましょう!
夏期講習は7/18(月)よりスタートします!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

急な気温の変化に3つのおすすめポイント!

12月に入り、一気に寒さが増してきました。
皆さん、体調管理・風邪予防は万全ですか???

年が明けたらすぐに中学校3年生は期末テストが控えており、
気温の変化と疲れや緊張で体調を崩してしまう
こともあると思います。

体調を整えたい・モチベーションを上げたい・キープしたいという人は
この3つがおすすめです。
①積極的に日光に当たる
→太陽の光が体を活性化!規則正しい生活が一番!

②ビタミンDをとる(魚やキノコ等)
→落ち込んだ気分を改善する効果があり!
お勧めはどちらもおいしく食べることが出来る
北海道名物の「ちゃんちゃん焼き」です!

 

③深呼吸を意識する
→何回か繰り返すことで気持ちを落ち着かせる効果があります。

参考にしてみてください!

冬は受験生の最終調整の場でもあり、次学年に向けての大切な
復習の場です。この冬は体調管理と学習に力を入れて
頑張っていきましょう!

様々な視点からみやびは皆さんをサポートします!
いつでもご相談下さい!

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

テスト勉強会を実施します! 2月8日(土)14:00~

中1・2生対象のテスト勉強会を開催します!

中1・2生は2月中旬に学年末テストが行われます。
今学年最後のテストは、1年間の総まとめとして範囲が広く設定される学校も 多く難易度が高いテストとなります。
そこで、少しでもポイントを伝えるべくテスト勉強会を開催させて頂きます!

<テスト勉強会>
■日時:2月8日(土)14:00~20:00
■場所:みやび個別指導学院 下恵土校
■対象:中学1・2年生 ※塾外の方のご参加も大歓迎です!
■内容:講師が巡回しながら疑問点を解消します!

毎回、多数のお問い合わせを頂いておりますので
ご参加を希望される方は、お早めにお問い合わせを頂ければと存じます!
(お電話でもお申し込みを承ります。)

★説明会・無料体験授業のご予約は★
●フリーダイヤル:0120-62-0885
●みやび可児下恵土校:0574-62-8777

★冬期講習★ 好評受付中!

今年もあとわずかですね!学習の大掃除(総復習)は出来ていますか?
そんな本年度の「学び残し」や「やり残し」を冬期講習でスッキリ☆しましょう!

冬期講習 実施期間 12/16(月)~1月17日(金)
個別相談の上、最適な冬期講習をご提案させて頂きます!

★中学生のみなさんへ★
年明けの実力テストの準備は出来ていますか? 範囲が広いので、冬期講習で効率的に復習しましょう!

★小学生のみなさんへ★
過去に戻って復習できるチャンスは多くはありません! 来年に向かって「苦手を克服」しましょう!

夏期講習!後期日程受付中です!

2019年の夏も暑いですね! 教室長の鈴木と申します。下恵土校では★夏盛り★の夏期講習を情熱指導しております! 小学生は、苦手克服の夏!であり、中学生は、期末テストに向けての夏!であり、受験生は勝負の夏であります! 連日、授業や自習室利用など、多くの生徒様にお通いいただいています! その下恵土校ですが、先生を緊急招集し、夏期講習の後期日程を受付できる様になりました! 夏期講習はまだ間に合います! ぜひお問い合わせ下さい!

ゴールデンウィークが終わり学校も始まりました!

みやび下恵土校では昨日から授業が開始となり、生徒たちも笑顔で塾に来てくれました!友達と遊んだ話、家族で出かけた話など、とても楽しそうに話をしてくれ、それぞれ充実した時間を過ごせたのだと思いました。

塾からはGWの課題をたっぷりと出しており、連休中にしっかりと解いてきてくれた子も多く、今週1週間は課題の確認から授業開始です!

これから実力テストや定期テストが学校でも行われますので、テスト対策も一人一人の状況を踏まえて指導していきます!

新元号決定!来週からは学校もスタートです!

本日4月1日。新元号が決定しました!来月から元号が変わると思うとまだ慣れませんが、平和をイメージできるとても良い元号だと感じています。

また、みやびでも今日から新年度となり、来週からは学校も始まります。春休み中に生徒たちがダラダラと過ごさないよう宿題をたっぷり出すと、「えぇー、多いー、いやだー」と口では言いますが、頑張って取り組んできてくれます!生徒たちが気を緩めないよう継続して声をかけていきます!