『先を見据えた学習をして見ましょう!』

皆さんこんにちは!

テストが終わり、2週間が経ちましたが、自習はしっかりとできていますか?

今の時期は、1学期までに習った単元でまだ理解しきれていない部分があればこれまでの予習を、しっかりと理解できていれば2学期に習う単元の予習をどんどん進めていきましょう。

ここで1つアドバイスです!

予習復習をする際に、できれば次学年の単元まで意識できると、単元ごとの繋がりが分かるようになります。

例えば、関数の問題で、1年生では比例と反比例、2年生では一次関数、3年生では二次関数をそれぞれを学習します。

この単元は、基本の考え方はどれも同じですので、1年生の内から先を意識できていれば、2.3年生になったときにスムーズに理解できるようになります。

と言っても、「先の単元なんてわからないよ」というお子様は多いことと思います。

ご安心下さい、みやびは個別指導ですので、学年をまたいだ学習も行っております。

ぜひ、先の単元まで考える癖をつけていきましょう。

『明日から始まるG20サミットって?』

明日からいよいよ、大阪にてG20サミットが行われます。

ここで質問です。

G20サミットって何でしょう?

まずG20とは、日本を含む7か国(G7)とロシアと新興国を含めた計20か国のことです。

サミットとは、首脳会議のことで、今回、G20サミットにおいて日本が会場となるのは初めてです。

会議では、国際経済や金融、環境問題などについて各国の首脳が話し合いますので、今後の世界情勢に大きな影響を及ぼす可能性もあります。

サミットは世界中で行われますが、特に日本で行われるものに関しては、時事問題としても出題されやすいですので、この機会にぜひニュースに目を向けてみましょう。

『今週末からいよいよ夏大会が始まります!』

中学生の皆さん、いよいよ今週末夏大会が始まりますね!

特に中3生のお子様は、最後の大会ですので、気合を入れて毎日練習を頑張ってくれていると思います。

部活動と言えば、学校生活の中でも思い出に残っている活動の一つです。

部活動をきっかけに仲良くなったお友達もいることと思いますし、部活動を通じて学んだこともたくさんあると思います。

中3生は部活動を引退したら、本格的に受験勉強にシフトを変えていかなくてはいけません。

泣いても笑っても最後のこの夏、部活動でも輝けるよう全力で頑張ってきてください!

『”ジオス” レベルアップコンテスト!』

佐鳴台校では、英会話のジオスがあることは以前ご紹介いたしましたが、本日は、ジオスのレベルアップコンテストにつきましてご案内いたします。

レベルアップコンテストとは、年に2回夏と冬に行われる次のクラスへ上がるためのテストです。

現在、ジオスのクラスはキンダーから英検2級レベルまでの7段階に分かれております。

レベルアップコンテストでは、現在のクラスの内容がしっかりと理解できていることを確認し、次のレベルに上がれるかどうかを判断いたしますので、確実に力を付けた状態でレベルアップができます。

学校では、英会話力はなかなか評価されずらいですが、このテストでは、フィードバックシートもお渡しいたしますので、目で見える形で自身の実力を確認頂けます。

受講生はもちろんのこと、これからジオスを始めたいと考えているお子様も、ぜひ、レベルアップコンテストを受けて英会話力を高めていきましょう!

『”ドルトムント サッカーアカデミー” サマーキャンプ!』

皆さん、知っていましたか?

実は、みやびではあの香川真司選手が在籍していた「ボルシア・ドルトムント」のサッカーアカデミーを開設しております。

アカデミーでは、元プロサッカー選手のみをコーチとして指導しております。

しかもこの夏は、なんとドイツからコーチを招き、3日間のサマーキャンプを行います。

詳細は以下の通りです。

会場:静岡 「つま恋リゾート彩の郷」

日時:7月28日(日)から7月30日(火)の3日間

参加費:有料

申込締め切り:7月16日

この夏、海外のサッカー技術を実際に経験してみませんか?

ご興味がございましたら、いつでもご連絡下さい。

もちろん、夏期講習のお申し込みもお待ちしております!

『予習の大切さ!』

皆さん、期末テストも終わり、夏休みまで残り1ヵ月となりました。

夏休みは、学校の勉強が一旦ストップするので、これまでの復習やこれからの予習をするのにもってこいの期間です。

特に2学期のテストでは、どこの中学校でも中間テストと期末テストがあり、その間は1カ月しかありません。

また、2学期のテストは1学期のテストよりも難易度が上がります。

ですので、この夏休みにどれだけ予習ができるかで、2学期以降の成績が決まります。

重要なこの夏、みやびで一緒に頑張ってみませんか?

『夏期講習 特典!』

皆さんこんにちは、6月も折り返しに入り、夏期講習のお申し込みも続々頂いております。

今回は、夏期講習の特典につきまして、ご案内いたします!

今回の特典は以下の3点!

①夏期講習と同時入会で入会金が無料!

②転塾の場合、初年度年会費無料!

③塾生からのご紹介の場合、5000円図書カードプレゼント!

図書カードにつきましては、8月9日を〆切とさせて頂きます。

塾をお探しのお子様は、この機会にぜひ、ご連絡下さい。

皆様からのたくさんのご連絡、お待ちしております。

『緊急時の行動について今一度確認しましょう。』

昨日深夜、山形県と新潟県において、地震が発生いたしました。

被災された方々のご無事を心よりお祈りいたします。

静岡県も以前から南海トラフ地震の発生が懸念されている地域です。

今のところ、津波の大きな被害は報道されておりませんが、南海トラフ地震では、大きな津波被害が予測されています。

自然災害を未然に防ぐことはできませんが、起きた後の被害を最小限にすることはできます。

学校でも、避難訓練を行っているとは思いますが、今一度、ご家庭でも避難経路や避難場所、災害物資の確認を必ずしましょう。

 

『テストが終わっても成績が出るまで気を抜かない!』

中学生の皆さん、期末テストの結果はいかがでしたでしょうか?

以前、成績の上げ方について説明をした際に、テストの結果が成績に大きく影響すると言いました。

ただ、テストの結果がすべてではなく、普段の授業態度や提出物でも成績を上げることはできるとも言いましたが、皆さんは覚えていらっしゃいますでしょうか?

特に、テストの結果が良くなかったお子様は、これであきらめる必要はありません。

1学期の授業はまだまだありますし、提出物も書き取り等があると思います。

ただ、みんなと同じことをしていては、差ができませんので、書き取りを出すのであれば、決められたページよりも多く出したり、授業では積極的に発表をしたりしていきましょう。

中3生は、2学期の成績にも今回の成績が大きく影響しますので、とにかくできることは何でも実践していきましょう。

『自習室のご利用が増えてきました!』

先週で期末テストが終わりました。

本日は、テストが返ってきた科目もあったと思います。

結果はいかがでしたか?

先週まではテスト前ということもあり、多くの塾生が自習に来てたくさん質問をしてくれました!

テストは終わりましたが、今週も同じように自習に来ましょう。

これから2学期のテスト範囲を学習していきますが、次のテストは今回のテストよりも点数がかなり取りづらくなります。

特に中1生は、今の内から予習をしておかないと2学期に点数を大幅に落としてしまう可能性があります。

自習をする癖が付き始めている今だからこそ、今週も頑張って自習に来ましょう!

もちろん、テストの見直しも授業や自習の時間を使って行っていきます!