皆さんこんにちは!
本日は、数直線の大切さをご説明していきます。
7月に入り、学校の授業では、文章問題を学習していると思います。
特に中学2年生は、連立方程式の利用を習っていると思いますが、この単元は、必ず受験にも出題されますので、頑張って解けるようにしましょう。
文章問題で難しいのは、やはり式の組み立て方だと思います。
「どれを文字にすればよいのか?」、「どの数字と組み合わせればよいのか?」疑問はいろいろとあると思います。
そこで、活用できるのが数直線です!
特に数直線は、速さの問題で効果を発揮します。
初めの内は、文章に書かれている内容を頭の中だけで理解するのは難しいですので、数直線を使って数字を整理していきましょう。
数直線の書き方は練習も必要ですので、積極的にどんどん書いていきましょう。