【受験生必見!】夏期講習&全県模試で入試対策を徹底しよう!

こんにちは!みやび個別指導学院 蒲郡形原校です。
今日は、中3生や受験を考えている皆さんに向けた、夏期講習と全県模試のご案内をお届けします。

受験は、ただ勉強するだけではなく、どのように勉強するかが重要です。
そこで、当塾では出題形式別や苦手単元別の学習を取り入れた夏期講習を開催します。
これにより、各自の弱点を克服し、得意分野をさらに伸ばすことが可能です。

さらに、全県模試も実施します。
模試では、実際の試験と同じ環境で問題に取り組むことができ
試験当日の緊張感を事前に体験することができます。
これにより、試験当日のパフォーマンスを最大限に引き出すことができます。

受験は一日にしてならず。

夏期講習と全県模試を通じて
しっかりと入試に向けた準備をしましょう。
皆さんの頑張りを全力でサポートします!

 

 

詳細や申し込みについては、お気軽にお問い合わせください。
一緒に目標に向かって頑張りましょう!

【大盛況!】テスト対策勉強会報告&次回イベント「宿題完成会」開催のお知らせ

こんにちは!みやび個別指導学院 蒲郡形原校です。

今日は、先日開催したテスト対策勉強会の報告と
次回イベント「宿題完成会」のお知らせをお届けします。

7月1日に行われたテスト対策勉強会、なんと20名以上の生徒さんが参加してくれました!
塾生だけでなく、6名の塾外の生徒さんも一緒に頑張ってくれました。
一緒に学ぶ仲間が増えると、学習のモチベーションも上がりますよね。

さて、次にご紹介するのは「宿題完成会」です。
7月23日の13:00から19:00まで、夏休みの宿題に集中して取り組む時間を設けます。この機会に、夏休みの宿題を一気に片付けましょう!

 

 

「宿題が終わらない…」、「どうやって取り組めばいいかわからない…」と
お悩みの皆さん、ぜひこの機会にご参加ください。
専門の講師が皆さんの宿題に対する疑問や課題に対して丁寧に対応します。

塾に通っていない生徒の皆さんも大歓迎です。
一緒に学ぶ仲間が増えることで、更に楽しく、効率的に学習することができます。

皆さんの参加を心からお待ちしております。
詳細や申し込みについては、お気軽にお問い合わせください。
一緒に楽しく、有意義な夏休みを過ごしましょう!

【夏休みの宿題、一気に終わらせよう!】7月イベント「夏休みの宿題を終わらせよう作戦!」開催のお知らせ

 

こんにちは!
みやび個別指導学院 豊川北校です。
暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日は小学1年生から高校3年生まで、そして保護者の皆さんに向けた
7月の特別イベント「夏休みの宿題を終わらせよう作戦!」のご案内をお届けします。

夏休みは、新しいことに挑戦したり
家族や友人との時間を楽しんだりする大切な時間ですよね。

でも、宿題が終わらないと、その楽しい時間が台無しに…。

そんなことにならないように!!
当塾では7月28日と31日に、自習型の特別イベントを開催します。

このイベントでは、講師が皆さんの宿題に対する疑問や課題に対して丁寧に対応します。
また、一緒に学ぶ仲間が増えることで、更に楽しく、効率的に学習することができます。

両日ともに参加も、1日だけの参加も可能です。
定員は20名となっております!
残り数人の日程もございますので、お早めにお申し込みください。

夏休みの宿題を、一気に終わらせて、思いっきり夏休みを楽しみましょう!
詳細や申し込みについては、お気軽にお問い合わせください。

この夏、自分を成長させよう!夏期講習、実施中!

こんにちは、みやび個別指導学院からのお知らせです。

この夏も、生徒たちの成長を一緒に応援したいと思います。
豊川北校では「復習の夏」をテーマに、夏期講習を行います!

復習、これは子供たちが新たな学びに挑むための土台となります。
基礎がしっかりしていなければ、新たな知識をつかむことは難しいですよね。

 

 

今から復習を行い、2学期や受験に向けた自分を強くするための一歩を踏み出しませんか?

 

豊川北校では、一人ひとりの学力レベルに合わせたカリキュラムや
自分のペースで進められる自習環境を用意しております。
大切なのは、「わからない」を「わかった!」に変える体験。
それが自信となり、学びの楽しさに繋がります!

夏休みは、学習のチャンスです。
一緒に充実した夏を過ごし、2学期、そして受験に備えましょう!
詳細については、ぜひ校舎にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

みやび個別指導学院豊川北校で、一緒に自分を成長しましょう!

お待ちしております!

楽しさと学びが詰まった夏期講習!

気づけばもう夏がやってきますね!夏休みは思いっきり遊びたいところですが
学校の勉強もしっかり進めたいという声も聞こえてきますよね。

そこで、嬉しいお知らせです!夏期講習の申込受付が始まりました!
小学生から中学生のみんな、この夏こそ自分の学力を一気に伸ばしませんか?

夏期講習では、しっかりと基礎から学び直し、苦手な科目を克服するチャンスです。
わからない問題も、経験豊富な先生たちが丁寧に教えます!

さらに、夏休みだからこそ楽しいイベントも盛りだくさんです!
クラスメートと一緒に学習ゲームをしたり、わいわい楽しみながら成果を出しましょう。

受講日程やコースの詳細は、校舎までお問い合わせください。
夏期講習は毎年大変好評のため、早めにお申し込みください。

夏期講習は学力向上の大チャンスです!
楽しみながら効果的な学習をして、新学期に自信を持ってスタートしましょう!
みんなで一緒に成長しましょう!お待ちしています!

岐阜県公立高校入試の日程が発表!

こんにちは!

みやび可児下恵土校です。

岐阜県教育委員会HPにて、公立高校入試の日程が発表されました。もうチェックしましたか??

第一次選抜:2024年3月5日(火)

一部の学校では3月6日(水)も実施

第二次選抜:2024年3月21日(木)

通信制課程選抜:2024年3月27日(水)

私立高校入試については、これから発表がある予定です。

早めに志望校を絞り、計画的に学習を進めていきましょう!

当塾でも毎回の定期テスト対策はもちろん、中学3年生は3回の模擬試験を通して、

弱点の明確化と克服に向けた学習のアドバイスをさせていただきます。

高校選びのポイントは様々です。ベストな選択と志望校合格をサポートさせていただきます!

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

英検は持っておくと便利!?

こんにちは。

みやび可児下恵土校です。

今日は『英検』についてお伝えします。

直近では6月初めに第1回英語技能検定が実施されます。※ 4月末頃申込〆切

英検の内容を大まかに説明すると、

・全てマークシート(4級まで)

・読み取り(リーディング)とリスニング

・3級以上は2次試験に面接がある

・合格基準(65%~70%程度)その時の平均点により変動する

・年3回まで(6・10・1月)

となります。

中3生は調査書の評価アップ、地域によっては公立受験の英語科目が7割保証。

私立高受験なら入学金免除や授業料優遇、大学を目指す高3生なら推薦合格率向上、

受験する大学よっては、難関私立大でも2級合格以上で当日試験の英語科目免除など、

メリットは多岐にわたります。

高校受験や大学受験を優遇させるために英検受験を検討している受験生については

第3回の受験では、合格しても願書などの提出に英検合格証発行が間に合わない為、

今年度の受験チャンスは実質、残り2回しかない事になります。

 

 

 

 

 

 

当塾でも英検対策、お申込みも随時実施しております。

準会場受験なら検定料も本会場受験と比較し、1,400円~2,000円ほどお安くなります。

また不安な2次面接対策もお任せください。

テストターボや季節講習でのマンツーマン授業にて最終合格までサポートさせていただきます!

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

4月末まで入会金無料キャンペーン実施中!!

こんにちは。

みやび個別指導学院・可児下恵土校です。

まだまだ寒いですね。

 

みやび個別指導学院では4月末まで、塾をはじめられた方に

入会金無料キャンペーンを実施中です。春期講習も同時お申込み受付中です!

また、みやびでは兄弟姉妹にて同時に通塾された場合は、授業料は20%割引、年会費や入会金も無料のお得な特典がございます。

新年度、学年がひとつ上がるだけで勉強の内容は大きく変わります。

現状、理解できていない教科や単元がある場合、先延ばしにしても、いずれやらなければならない日が来てしまいます。

当塾ではそんな生徒たちのために事前カウンセリング、定期面談にて生徒一人ひとりに対応したカリキュラムにて成績向上をはかります。

下恵土校では『授業の中で勉強の方法』を主にアドバイスしています。

学習レベルアップのコツは塾や学校でインプットしている時間以外の過ごし方に尽きます。

2023年もまだまだスタートしたばかりです。この機会に是非みやび個別指導学院で一緒にレベルアップをはかりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

合格点まであと30点、50点も足りない…

みやび個別指導学院・可児下恵土校です。

冬休みが終わると岐阜県では約2週間後には私立入試です。

その約1か月後が公立入試本番。

1日、1分1秒が本当に大切になってきます。

そこで合格点アップまでの考え方を1つアドバイス致します。

過去問にトライし、自己採点してみて志望校の合格点まで大きく点数が足りなくても

悲観的にならなくて大丈夫です。考え方次第でまだまだ数十点差を埋めることができます。

もしも合格点まで30点足りないなら…

1問2点と考えると1科目たった3問多く正解するだけで

2点×3問=6点

6点×5科目  = 30点アップ

もしも合格点まで50点足りないなら…

1問2点、1科目5問多く正解するだけで

2点×5問=10点

10点×5科目  = 50点アップ

英語のリスニングテストは配点9点分、英作文は6点 … 合計15点

国語の漢字は2点×10問で20点、作文の配点は15点。合計50点

意外と簡単な単元でも配点は大きいです。

リスニングと漢字・作文をしっかりこなすだけでも40点以上、上げることができます。

冬期講習が終わってしまった生徒、講習が足りなかった生徒は年明け以降、

テストターボを使って作文対策、リスニング対策も受講可能です。

難しいこと頑張るより、英単語や計算ミスを無くすなど

確実に点数化できるよう練習し、第一志望校を確実なものに近づけていきましょう!

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

合格祈願をすれば合格する?

合格祈願すれば合格できる?

今年もあと数日で終わりですね。新年は合格祈願に行かれる方も多いと思います。

そこで合格祈願のお話を少しだけ。

日頃の勉強を全然頑張っていないのに、久しぶりに神社に来て

「第一志望校に合格しますように…」とお願いして合格できるのなら、

受験に勉強は必要なくてもよい事になります。

合格祈願とは何のために行くのか。

神様からしたら1年に1回くらいしかお参りに来ないのに、

急に「合格させてください。」とお願いされるのは、なんとも虫のいい話。

合格祈願はお願いするのではなく、

「今までの頑張りをいつも見守ってくださってありがとうございます。」

「受験では全力を出してきます。どうか温かく見守ってください。」とご挨拶に

行くことが大事と個人的に思います。

受験日当日は色々な事が起こる可能性があります。

前日にコロナやインフルエンザになってしまったり、電車が遅延してしまったり、

寝坊してしまったり、受験地に到着するまで道に迷ってしまったり…

神様は頑張っている子、努力している子を見てくれています。

神様も塾の先生など、まわりも応援したくなるよう新年からも全力で目の前のやるべきことに取り組みましょう。

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official