2022年度英検対策実施中!

2022年度第1回目の英語技能検定が6/4(土)にみやび個別指導学院で実施致します!

大学入試で注目されている英検は年々受験者が増加しており、
中でも「中高生の受験者は全体の約8割」と大半を占めています!

 

 

 

当塾では英検対策の授業も実施しております。
次回、第2回目の試験は10月実施となります。今から一緒に準備していきましょう!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

今年最初の定期テストに向けて準備を進めよう!

新学期が始まり約1か月。
少しずつ新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか?

新しい友達が増え、待ちに待ったGWも間もなく始まるので、ようやくホッと一息つける…。かと思います!

しかし!!それと同時に6月の定期テストが刻一刻と近づいてきています!!

みなさん、定期テスト対策は進んでいますか?

新しい学年になり、勉強が難しくなったと感じている人も多いのではないでしょうか?

当塾には、通常の授業の他に「テストターボ」というテスト対策の授業もございます。
少しでも高い点数が取れるよう、私たちと一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

新しい出会いを楽しもう!

4月は新しい出会いがある季節です。
入学や新学期のクラス替えなどで初めて話す人もたくさんいると思います。

「前のクラス(学校)の方が良かったなぁ」

そう思う人もたくさんいると思いますが、それではお互いに距離が縮まりません。「また新しい友達が出来る!」「新しい環境でステップアップ出来る!」そう思って過ごしてみましょう!2か月後は「楽しくて仕方ない!」に変わっています!

学習の変化に悩んだときは是非、みやびに相談を!!!

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

春は大事な時期です!

心では思っていても実際行動に移せないってことはありませんか。

行動は自分自身の物事の考え方(思考)と大きく関係しています。

目標を立てても挫折してしまうことが多い人は、2つの意識を変えるところからスタートしてみてください。

・「無理だ」⇒「問題があることがわかった」
・「明日からやろう」⇒「今日は○○だけやろう」

上記のように変えましょう!
要は前向きに物事を考えることですね!

春になり新生活が始まります。まずは「行動」してみてください。

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

春は大事な時期です!

学年末テストお疲れ様でした!
結果は満足いくものでしたか???

今回のテストで正解できなかった問題は必ず復習を行っていきましょう。

特に英語と数学は積み重ねの教科なので『解らない』をそのままに
してしまうと受験・新学年に大きく響きます…

教科書、ワークを使い、復習内容を新学年までに解いていくのがおすすめです。

みやびでは春期講習の申込がスタートしています!
『苦手を0』にして新学年で良いスタートを切りましょう!!!

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg

◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official

私立受験終わり、あとひと踏ん張り!

私立高校受験おつかれさまでした!

2月の第2週に入り、私立高校の結果発表が出てきたと思います。

公立志望の人は本番の受験まであと少しです!!

みやびでは受験対策講座で直前まで追い込みをかけています。

試験直前まで知識・解ける問題を増やしていきましょう。

受験生のみなさん、最後は強い気持ちを持つことです!
頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

◇◇毎日更新!ITTO/みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
みやび個別指導学院アカウントはこちら!

いつもの「〇〇〇」が学生を救う!?

年明けから新型コロナウィルスの蔓延で蔓延で皆さんの生活にも大きな影響があると思います。

三密を避けることや、日々の手洗いうがい、マスクの着用に加え、対策として実は…
『歯磨き』もコロナ対策できるのは知っていましたか?

口の中の菌を減らすことで新型コロナウイルス感染症の原因であるウイルスを減らすことができるため対策として有効です。

学校で食事の後などに歯磨きをする際にはできる限り少人数で換気が出来る場所で行いましょう!

是非、実践してみてください!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

◇◇毎日更新!ITTO/みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
みやび個別指導学院アカウントはこちら!

岐阜県民なら知ってる!?『ギニチ』、『ギシン』とは?

明けましておめでとうございます。

休みも終わり、受験直前。意識が高まってきています。受験本番まで走り抜けましょう!

今回は岐阜新聞テストについてのお話です。来年受験を迎える中2生は必見です!

岐阜県の中学校から県内最多の高校進学希望者が受験する、60年以上続く伝統ある『岐阜県統一模擬試験』です。余談ですが、地区によって呼び方が違い、加茂地区では『ギニチ』岐阜地区では『ギシン』と呼ばれています!正式名称は『岐阜新聞・中学3年学力テスト』です。

岐阜新聞テストを受験する理由は以下です。
・県内全域で自分の学力を判定が出来るため入試対策において学習目標を作れる
・模擬試験を通して受験の雰囲気に慣れる練習を行い、本番で実力を発揮できる
・参加した受験生の最新の志望状況で自分に合った志望高校を選択できる
・年4回分の学力テストを通して、学力推移や変動する志望高校の状況を把握できる

学校の定期テストや実力テストだけで無く、統一模試を通じて、広い視野で自分の現在の学力を評価していくことも大切ですね。岐阜新聞テストでは今まで習った全範囲が出題されるため日々の復習は勿論ですが、各学年の季節のお休みの期間を利用して定期的に全教科の復習を行っておくことが重要です。気が付いたらすぐに新学年です!新たなスタートにふさわしい準備をしていきましょう!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

◇◇毎日更新!ITTO/みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
みやび個別指導学院アカウントはこちら!

もうすぐ年の瀬!新年を迎える準備はできていますか?

2021年もあとわずかとなりました。
充実した1年を過ごすことは出来ましたか?

皆さん年末には大掃除を行うと思いますが、いつを予定していますか!?

 

 

 

 

大掃除は遅くても12月28日までに終わらせるのが良いと言われています。
それはなぜか…

12月29日は9を含むことから「苦」を連想させること、30日と31日は神様を迎える日であり、大みそかにバタバタとせず、それまでにしっかりと準備をして神様を迎え入れることが正しいと考えられているからです。

『万全の準備をして臨む』これは受験や定期テストにも同じことが言えますね!直前で焦ってしまっては実力を存分に発揮することは出来ません。分からないところをそのままにしていないか確認することが出来るのも受験生にとってはこの冬が最後です。

みやびでは冬の期間に総復習を行うために冬期講習を用意しています。
私たちと一緒に頭の中の大掃除をして整理を行い、今年の苦手は今年のうちに克服していきましょう!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

◇◇毎日更新!ITTO/みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
みやび個別指導学院アカウントはこちら!

急な気温の変化に3つのおすすめポイント!

12月に入り、一気に寒さが増してきました。
皆さん、体調管理・風邪予防は万全ですか???

年が明けたらすぐに中学校3年生は期末テストが控えており、
気温の変化と疲れや緊張で体調を崩してしまう
こともあると思います。

体調を整えたい・モチベーションを上げたい・キープしたいという人は
この3つがおすすめです。
①積極的に日光に当たる
→太陽の光が体を活性化!規則正しい生活が一番!

②ビタミンDをとる(魚やキノコ等)
→落ち込んだ気分を改善する効果があり!
お勧めはどちらもおいしく食べることが出来る
北海道名物の「ちゃんちゃん焼き」です!

 

③深呼吸を意識する
→何回か繰り返すことで気持ちを落ち着かせる効果があります。

参考にしてみてください!

冬は受験生の最終調整の場でもあり、次学年に向けての大切な
復習の場です。この冬は体調管理と学習に力を入れて
頑張っていきましょう!

様々な視点からみやびは皆さんをサポートします!
いつでもご相談下さい!

 

 

 

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!