突然ですが、保護者の皆様に質問です!
以下の3つのうち、当てはまるものはいくつありますか?
①『うちの子はやる気がないから…』
②お子さんが『何をやったらいいかわからない』と言う。
③お子さんが『ちゃんと勉強やってるって!』と言うが、結果につながらない。
面談をさせていただくと、よくお聞きするご意見です。果たして本当にそうでしょうか?
例えば、
①は”やる気がうすい”とも言えます。何もしないわけではないてすよね?
②については、本当は知っています。”問題を解くこと”です。それを”面倒だ…”という気持ちから不足しているだけです。
③私も経験ありますが、”教科書を見ている””解いたワークの間違いの解き方を確認しているだけ”が”勉強している”になっている。
どうですか?思い当たる節…ないでしょうか?
このサイクルを変えられる絶好の機会がこれからです!
蒲郡形原校では春期講習の一般受付中です!
ぜひご活用ください。
◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg
◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇ 日々の様子、勉強法や校舎紹介など 身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます! ITTO個別指導学院アカウントはこちら! http://Instagram.com/ittokobetsu_official みやび個別指導学院アカウントはそちら! http://Instagram.com/miyabikobetsu_official