こんにちは!
みやび個別指導学院掛川長谷校です。
最近、朝・夕にかけて一段と冷え込みが強くなってきましたね。
体調管理には十分お気を付けください。
さて、中学校での期末テストが終わった学校が多いかと思います。
テストが終わって間もない今だからこそ、復習の大チャンスです!!
一緒に勉強して、『できなかった』を『わかった』に変えませんか。
返却された答案を見て、「ケアレスミス」による間違いに気づく方も
いらっしゃるかもしれません。
でも、本当に『ケアレスミス』の一言で片づけてしまっていいのでしょうか?
短期的に見れば、1回のテストで1点や2点の失点かもしれません。
でも、受験や資格試験では、1回のテストの、
『たった1点や2点』が合否を大きく分けることとなります!!
これは【些細なミスではなく、重大なミス】とさえ言えます!!
では、問題を解いた後、「ケアレスミス」はどう防いだら良いのか、と思いますよね?
これは、正直、確認しかありません。それも、細かく確認できるかどうかが重要です。
例えば、数学の計算問題で、「面倒だから」と途中式を省くことがあるかもしれませんが、
これが特にもったいないです。どこで間違えたのかわからなくなるからです。
特に初めて解くような問題では、地図を持たずに未知なる道を歩くようなものです。
非常に危険だと思いませんか?
だからこそ、数学では途中式は自分がわかる程度でも良いので、
『書くように』してほしいです。
そうすることで見直しの際、途中式を見ることでミスに気づける可能性がグンと高まります。
みやびでは、お子様の些細なミスも、「なぜ間違えたのか」を一緒に細かく丁寧に確認致します。
ミスをした問題は、確実に理由を深堀りする必要があります。
その先に自身の課題が見えてくるはずです。
□■□■□■□■□■□■冬期講習申し込み受付中□■□■□■□■□■□■
定期テストが終わって間もない今だからこそ、一緒に成長しませんか。
定期テスト対策、受験対策はもちろん、英検や数検などの検定対策もみやびにお任せください!!
たくさんのお問合せ、心よりお待ちしております!
塾へのお問合せは、メールまたはお電話でお気軽にどうぞ!!

◇◇公式Youtubeチャンネル更新中!!◇◇
校舎の内観や教室長インタビューなど
当塾の様子がわかるコンテンツを配信してまいります!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/channel/UC_JyK82xiW3-7mXdMrAnRSg
◇◇毎日更新!みやび公式Instagram◇◇
日々の様子、勉強法や校舎紹介など
身近に寄り添う内容をポストさせて頂きます!
ITTO個別指導学院アカウントはこちら!
http://Instagram.com/ittokobetsu_official
みやび個別指導学院アカウントはそちら!
http://Instagram.com/miyabikobetsu_official