皆さんこんにちは!
テストが終わり、2週間が経ちましたが、自習はしっかりとできていますか?
今の時期は、1学期までに習った単元でまだ理解しきれていない部分があればこれまでの予習を、しっかりと理解できていれば2学期に習う単元の予習をどんどん進めていきましょう。
ここで1つアドバイスです!
予習復習をする際に、できれば次学年の単元まで意識できると、単元ごとの繋がりが分かるようになります。
例えば、関数の問題で、1年生では比例と反比例、2年生では一次関数、3年生では二次関数をそれぞれを学習します。
この単元は、基本の考え方はどれも同じですので、1年生の内から先を意識できていれば、2.3年生になったときにスムーズに理解できるようになります。
と言っても、「先の単元なんてわからないよ」というお子様は多いことと思います。
ご安心下さい、みやびは個別指導ですので、学年をまたいだ学習も行っております。
ぜひ、先の単元まで考える癖をつけていきましょう。